ボクはFirefoxでのマウスジェスチャは”Gesturefy”を使っています。
それとスーパードラッグの”HyperDrag”を併用しています。
この2つを使うと、{新しいタブを開く、ウインドウ最大化、タブを閉じる、テキストのコピー、リンクを別タブで開く、画像の保存}など色んな事を、マウスの簡単な操作だけで手軽にできるようになるんですよ!
chromeユーザーの方は”smartUp Gestures”を使ってください。
アドオン導入
Gesturefy
HyperDrag
2つとも日本語版なので設定も簡単です
まずGesturefyから
Gesturefy設定
このアドオンはマウスジェスチャだけでなく、ホイールジェスチャ、ロッカージェスチャ機能もあります。
マウスジェスチャーは右クリックしながらマウスを上下左右に動かす事でブラウザ操作をします。
それに加えて、ホイールジェスチャは右クリックしたままのホイール上下に、ロッカージェスチャは右クリックしたまま左クリックまたはその逆の動作にブラウザアクションを割り当て可能です。
”設定”ではマウスジェスチャの色、ジェスチャ入力タイムアウトなど細かく設定できます。
”ブラックリスト”では、Gesturefyを無効にするページを登録できます。
マウスジェスチャー割当て設定
”ジェスチャー”でマウスジェスチャの設定です。
画像はボクが実際つかっている設定です。
設定項目一覧
タブを複製
新しいタブ
タブを閉じる
右側のタブを閉じる
左側のタブを閉じる
他のタブを閉じる
タブを復元
タブを再読み込み
フレームを再読み込み
読み込みを中止
すべて再読み込み
ズームイン
ズームアウト
ズームをリセット
ページを戻る
ページを進む
タブのピン留めを切り替え
音声ミュートを切り替え
ブックマークを設定/解除
ウインドウサイズを切り替え
フルスクリーンを切り替え
上までスクロール
下までスクロール
ページを下へスクロール
ページを上へスクロール
右のタブにフォーカス
左のタブにフォーカス
最初のタブにフォーカス
最後のタブにフォーカス
前に選択していたタブにフォーカス
ウインドウを最大化
ウインドウを最小化
ウインドウを閉じる
新しいウインドウ
新しいプライベートウインドウ
タブを先頭に移動
タブを末尾に移動
タブを新しいウインドウに移動
右のタブを新しいウインドウに移動
左のタブを新しいウインドウに移動
URL階層を上る
URLの数値を増やす
URLの数値を減らす
画像を表示
画像を新しいタブで開く
リンクを開く
リンクを新しいタブで開く
リンクを新しいウインドウで開く
リンクを新しいプライベートウインドウで開く
リンクをブックマーク
選択されたテキストを検索
クリップボードを検索
ホームページを開く
Gesturefyの設定を開く
カスタムURLを開く
カスタムURLを新しいタブで開く
ページのソースを表示
PDFとして保存
スクリーンショットを保存
画像を保存
リンクを保存
印刷
印刷プレビュー
タブのURLをコピー
リンクのURLをコピー
選択範囲のテキストをコピー
画像をコピー
クリップボードから貼り付け
クリップボードからURLを開く
クリップボードからURLを新しいタブで開く
[Popup]すべてのタブ
[Popup]最近閉じたタブ
[Popup]検索エンジン
他のアドオンにメッセージを送る
新しくジェスチャーを追加する場合は+を押してください。
項目によっては権限を要求されるので、許可しましょう。
次はホイールジェスチャーとロッカージェスチャーです。
ホイールジェスチャー、ロッカージェスチャー割当て設定
”その他”からどちらも設定できます。
画像はボクが実際つかっている設定です。
割当てられる項目はマウスジェスチャーと同じだけあります。
Hyper Drag設定
次はHyper Dragですね!
Gesturefyは右クリックしながらでしたが、HyperDragはテキスト、リンク、画像を左クリックした状態でのマウスジェスチャーを設定できるんです!
設定できる項目は以下になります
まとめ
この2つを使えばFirefox上ではほとんどの事ができるのではないでしょうか?
工夫次第でものすごく快適になります。
欠点としては、自分のパソコン以外では同じように操作できないので、普通の?使い方を忘れないようにしてくださいね^_^
なお、Firefox上だけでなくWindows上で使える{5ボタンマウス+X-MouseButtonControl}も、とっても便利です!
ボクは設定が重複しないようにして併用できていますよ!
コメント